面接で失敗しない転職理由(退職理由)のポイント
転職活動の面接で必ず聞かれる質問、それは転職理由(退職理由)です。
「なぜ転職しようと思いましたか?」「なぜ今の会社を辞めたいのですか?」「前職を辞めた理由は何ですか?」など、直球で聞かれることが多いかもしれません。
この記事では、面接で「転職理由(退職理由)」を質問する目的を押さえた回答のポイントを詳しく解説しています。
面接官が質問する理由は、 「リスクチェック」と「自社とのマッチング度」を見極めるため と言っても過言ではありません。
①リスクチェック
何のリスクかというと「自社に入社後、短期間でまた転職を考えないか?」「問題を起こす人ではないか?」の大きく2つです。不満を抱きやすい人、マイナス発言ばかりする人、なんでも人のせいにする人、など転職を多く繰り返してしまうタイプかどうかをチェックします。
②自社とのマッチング度の確認
また、転職理由からわかる現職(前職)企業への不満が、自社で本当に解決できるのかのマッチングも見極めようとしています。 「入社後は長く働いてもらいたい」と考える面接官の心理を踏まえ、転職理由をしっかりと準備すること が面接対策として有効です。
【転職理由を回答する際のポイント 】
①「こうなりたいから転職する」と前向きに言い換える
「ここが嫌だから転職する」が本音でも、「こうなりたいから転職する!」と伝え方を必ず前向きに言い換えましょう。つまり 「やりたい仕事内容」「得たいスキルや経験」「キャリアプラン」 などが、まず面接で述べるべき転職理由です。
②転職理由は志望動機との一貫性が大事
志望動機とは、そもそも「その会社に入って何をしたいのか・何を実現したいのか」のことですから、志望動機との一致を必ずチェックされます。面接官に納得してもらうためにも、志望動機との一貫性を必ず確認しましょう。
③転職理由で嘘をついたり、人のせいにしたりしない
本音と全く違う転職理由にすると、深堀りした質問で矛盾がでてきたり、思わず不満があふれたりするかもしれません。そうなると、面接官へ嘘をつく「信用できない人」というマイナスな印象を与えてしまいます。
また、「上司のせい」「同僚のせい」「会社・社風のせい」と誰かを悪者にしてしまうと、あなた自身の印象も悪くなります。
上記のポイントを踏まえ、入社意欲をアピールできるような前向きな回答をすることで、好印象につなげることができます。成功につながるご自身の回答を準備しましょう!